☆ 令和元年度最後の川口市TBG協会主催野嶋杯TBG大会が開催されました。前日から降り続いた雨に加えて、当日9時以降は小雨になるとの天気予報を信じて1時間遅れで開催しましたが、大会を通じて小雨の中での今年度最終戦となってしまいました。風もあり、気温も低かったので、風邪をひかれた方がいおられたのではないかと気になっております。お大事にしてください。参加状況は、この天気により、153名のエントリーでしたが、24名の欠席者が出て、129名(棄権1名)による大会となりました。全体的には天気を反映した、参加者にとっては不本意な成績であったようです。ウィンストン社、長久保さん、有志からの賞品のご提供をいただきました。ありがとうございました。成績は次の通りです。
男子一般 |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
グロス |
優勝 |
星野 光男 |
柳崎 |
35 |
36 |
71 |
2位 |
岡野 時夫 |
峯栄会 |
40 |
38 |
78 |
3位 |
種子 勇美 |
峯栄会 |
39 |
39 |
78 |
4位 |
田村 俊実 |
新堀 |
42 |
39 |
81 |
5位 |
水倉 清治 |
道合西 |
43 |
40 |
83 |
男子シニア |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
グロス |
優勝 |
大島 博 |
在家 |
38 |
36 |
74 |
2位 |
石塚 春夫 |
榛松 |
38 |
39 |
77 |
3位 |
茂木 恵吉 |
在家 |
39 |
39 |
78 |
4位 |
吉田 泰司 |
赤井 |
38 |
40 |
78 |
5位 |
高木 国男 |
風の会 |
41 |
37 |
78 |
6位 |
野口 茂樹 |
柳崎 |
40 |
39 |
79 |
7位 |
吉田 清三 |
前四 |
42 |
37 |
79 |
女子一般 |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
グロス |
優勝 |
鈴木 幸子 |
峯栄会 |
44 |
41 |
85 |
2位 |
西田 富子 |
峯栄会 |
42 |
44 |
86 |
3位 |
辰野美佐子 |
草友 |
43 |
45 |
88 |
女子シニア |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
グロス |
優勝 |
鈴木 好子 |
安行会 |
36 |
38 |
74 |
2位 |
岩原多美子 |
芝セン |
43 |
40 |
83 |
3位 |
佐々木梅子 |
芝セン |
46 |
41 |
87 |
☆ 埼玉県レクリエーション大会in川口が令和元年11月17日開催されました。川口総合文化センター・リリアにて午前9時開場され、9時20分から、初午太鼓、コーラス、日本民謡のアトラクションの後、総合開会式が開かれました。本木茂埼玉県レク協会長で狭山市長が、入間基地は狭山市にあり、ご自身は狭山市立入間小学校を卒業されたなどと、複雑な地域事情を述べられた後、特産の「いもの街から主催市であるいものの街川口に来ました」とのユーモアあふれる主催者挨拶をされ、奥ノ木信夫川口市長は、人口60万の中核市「ほぼほぼ東京の川口へようこそお出で下さいましてありがとうございます。今日一日大会を楽しんでください」と歓迎の言葉を述べられました。その後、協会功労者32名(TBGから山中が順番?により受賞)と優良13団体の表彰がされました。閉会に当たり、次回大会開催地桶川市(人口7万人のほぼほぼ埼玉とのこと)小野克典市長へ県協会旗の引継ぎが行われました。午後は、19種目の交歓会が市内9会場で開催され、TBGは、川口市TBG協会種子勇美理事長の陣頭指揮のもと役員等10数名の方々によるコース設定等の献身的なご協力をいただき、適度な風の歓迎を受け飯仲小学校校庭にて46名の参加を得て和やかに体験交換を終了しました。お疲れさまでした。有難うございました。
☆ 川口市TBG協会創立記念大会が令和元年11月3日、好天に恵まれ116名(男子85名、女子29名、男女各1名欠席)の参加を得て上青木TBGコースにて開催されました。例年通り、この大会は、表彰方式を変え、男子3ブロック、女子2ブロックで優勝、準優勝、3位の入賞をはじめ、より多くの方が表彰されるように工夫を凝らしております。いつもと異なる視点での大会を楽しんでいただけたのではないでしょうか。今後も、この記念大会については皆さんのご意見を参考にして、実力に応じて楽しめる大会運営を目指していきたいと思っています。成績については、以下の通りとなりました。
男子 |
順位 |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
合計 |
備考 |
1 |
A優勝 |
村上 勤 |
前二 |
30 |
31 |
61 |
優勝 |
2 |
A2位 |
遠藤 勝好 |
芝セン |
34 |
32 |
66 |
準優勝 |
3 |
A3位 |
仲村 多喜男 |
ライオンズ |
35 |
32 |
67 |
3位 |
31 |
B優勝 |
石橋 正登 |
上青木 |
37 |
39 |
76 |
優勝 |
32 |
B2位 |
新井山 俊治 |
風の会 |
42 |
34 |
76 |
準優勝 |
33 |
B3位 |
今村 力 |
ライオンズ |
36 |
40 |
76 |
3位 |
61 |
Ⅽ優勝 |
川原崎 利朗 |
新堀 |
42 |
42 |
84 |
優勝 |
62 |
Ⅽ2位 |
青木 弘史 |
在家 |
42 |
43 |
85 |
準優勝 |
63 |
Ⅽ3位 |
佐久間 政敏 |
峯栄会 |
46 |
39 |
85 |
3位 |
女子 |
順位 |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
合計 |
備考 |
1 |
A優勝 |
大出 のり子 |
新堀 |
35 |
31 |
66 |
優勝 |
2 |
A2位 |
佐々木 梅子 |
芝セン |
37 |
34 |
71 |
準優勝 |
3 |
A3位 |
増島 順子 |
新堀 |
34 |
37 |
71 |
3位 |
16 |
B優勝 |
平林 文子 |
南 |
45 |
39 |
84 |
優勝 |
17 |
B2位 |
小野沢 和江 |
南 |
41 |
43 |
84 |
準優勝 |
18 |
B3位 |
高橋 よしの |
道合西 |
44 |
41 |
85 |
3位 |
☆ 「第32回県民総合スポーツ大会県民TBG交流大会inかわごえ」が令和元年10月26日川越市TBG協会主管で常設川越市TBGコースを中心に開催されました。前回までは、「県民総合体育大会」の名称で開催されてきましたが、今回から「総合スポーツ大会」へ名称変更されました。当日のコースは、川越市TBG協会の岡部会長初め多数の方々のご努力をいただいたことにより、先の台風19号及び24日の低気圧と台風21号による豪雨の影響を感じさせないほどの素晴らしいコースで大会が開催できました。川越市TBG協会の関係者の方々に改めて感謝申し上げます。参加状況・成績について入手できましたので掲載させていただきます。(成績については、入賞者と川口市のみに限定)
(参加状況)
団体名 |
男子一般 |
男子シニア |
女子 |
合計 |
岩槻 |
7 |
9 |
2 |
18 |
春日部 |
3 |
2 |
2 |
7 |
久喜 |
0 |
1 |
1 |
2 |
川越 |
0 |
19 |
8 |
27 |
さいたま |
4 |
4 |
0 |
8 |
鶴ヶ島 |
2 |
4 |
2 |
8 |
川口 |
5 |
3 |
6 |
14 |
熊谷 |
6 |
3 |
6 |
15 |
本庄 |
4 |
0 |
3 |
7 |
美里 |
2 |
2 |
4 |
8 |
行田 |
4 |
4 |
0 |
8 |
合計 |
37 |
51 |
34 |
122 |
(成績)
男子一般 |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
合計 |
優勝 |
遠藤 勝好 |
川口 |
38 |
31 |
69 |
準優勝 |
斉藤 正 |
岩槻 |
38 |
32 |
70 |
3位 |
清水 晴海 |
美里 |
38 |
35 |
73 |
4位 |
酒井 徹也 |
熊谷 |
35 |
39 |
74 |
5位 |
増島 三千男 |
川口 |
40 |
35 |
75 |
7位 |
岡野 時夫 |
川口 |
41 |
36 |
77 |
25位 |
伊東 暢夫 |
川口 |
46 |
41 |
87 |
26位 |
山中 勉 |
川口 |
45 |
42 |
87 |
男子シニア |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
合計 |
優勝 |
原口 勇 |
川越 |
34 |
30 |
64 |
準優勝 |
添田 昌隆 |
さいたま |
36 |
32 |
68 |
3位 |
岡田 守正 |
川口 |
37 |
35 |
72 |
4位 |
渡辺 義夫 |
久喜 |
39 |
34 |
73 |
5位 |
田嶋 保雄 |
行田 |
39 |
34 |
73 |
6位 |
長畑 馨介 |
川口 |
39 |
36 |
75 |
47位 |
松井 右次 |
川口 |
48 |
56 |
104 |
女子 |
氏名 |
所属 |
アウト |
イン |
合計 |
優勝 |
鈴木 好子 |
川口 |
34 |
33 |
67 |
準優勝 |
鈴木 静江 |
春日部 |
40 |
28 |
68 |
3位 |
菊池 幸江 |
熊谷 |
36 |
35 |
71 |
4位 |
西田 富子 |
川口 |
41 |
33 |
74 |
5位 |
高橋 言子 |
久喜 |
40 |
35 |
75 |
6位 |
増島 順子 |
川口 |
37 |
38 |
75 |
9位 |
佐々木 梅子 |
川口 |
42 |
35 |
77 |
12位 |
辰野 美佐子 |
川口 |
46 |
34 |
80 |
26位 |
佐々木 礼子 |
川口 |
55 |
40 |
95 |
☆ 第28回(令和元年度)関東甲信越ブロックTBG交流大会の成績
掲題大会(KKB大会)は、令和元年9月29日(日)、30日(月)の両日新潟市西蒲区峰岡の城山運動公園特設コースで開催されました。29日は、二人組戦として断続的に降り続く強い雨の中で催されましたが、30日は汗をかくような好天のもと個人戦が無事終了しました。主催は全日本TBG協会及び関東甲信越ブロック協議会、主管が新潟県TBG協会、後援は新潟市及び公益財団法人新潟市スポーツ協会です。冊子によれば、参加者は、千葉県が男女各16名、埼玉県が男女各18名、群馬県が男女各16名、神奈川県が男女各18名、茨城県が男女各16名、山梨県が男子21名女子12名、栃木県が男子20名女子16名、新潟県が男子18名女子13名、7県計で男子143名、女子125名合計268名でした。(数人の欠席有)入賞者は、二人組で男女各5位まで、個人戦で、男女それぞれ一般及びシニアの各5位までが表彰されました。賞品は新潟産のコシヒカリで、参加賞にもコシヒカリが全員にふるまわれました。個人戦では、表彰を受けた各組の上位5位までの方が来年度のシード権を取得されました。おめでとうございました。都合により入賞者と埼玉県からの参加者の成績については、以下の通りです。埼玉県とくに川口はTBG発祥の地です。現在の立ち位置を再確認してみてはいかがでしょうか。(来年は千葉県で頑張りましょう)
(男子二人組 ー 70組 )
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
優勝 |
高橋 良寿・安田 勇孝 |
茨城・茨城 |
34 |
31 |
65 |
2 |
安藤 昌平・永山 満 |
千葉・千葉 |
35 |
34 |
69 |
3 |
清水 正義・重森 雅貴 |
山梨・山梨 |
33 |
36 |
69 |
4 |
木村 文夫・佐野 光正 |
神奈川・神奈川 |
35 |
35 |
70 |
5 |
細田 治成・森島 富夫 |
栃木・栃木 |
35 |
35 |
70 |
6 |
須田 勝敏・佐藤恵佐男 |
埼玉・埼玉 |
39 |
32 |
71 |
11 |
山中 勉・遠藤 勝好 |
埼玉・埼玉 |
36 |
37 |
73 |
13 |
柳田 操・亀井 順嗣 |
埼玉・埼玉 |
41 |
33 |
74 |
20 |
添田 昌隆・下田 豊秋 |
埼玉・埼玉 |
39 |
38 |
77 |
21 |
酒井 徹也・及川 達夫 |
埼玉・埼玉 |
42 |
35 |
77 |
27 |
山崎 達夫・原口 勇 |
埼玉・埼玉 |
40 |
39 |
79 |
31 |
岡田 守正・中村 強 |
埼玉・埼玉 |
37 |
43 |
80 |
34 |
長畑 馨介・斉藤 正 |
埼玉・埼玉 |
41 |
39 |
80 |
42 |
大島 博・大宮山直樹 |
埼玉・埼玉 |
46 |
36 |
82 |
(女子二人組 ー 61組 )
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
優勝 |
菊池 幸江・及川 幸子 |
埼玉・新潟 |
35 |
35 |
70 |
2 |
増島 順子・鈴木 好子 |
埼玉・埼玉 |
37 |
38 |
75 |
3 |
田島 敦子・小野寺綾子 |
神奈川・神奈川 |
40 |
36 |
76 |
4 |
岡野トク子・高橋ちが子 |
茨城・茨城 |
34 |
42 |
76 |
5 |
石井 幸江・深瀬 文子 |
神奈川・神奈川 |
42 |
34 |
76 |
7 |
松崎 光子・稲垣美恵子 |
埼玉・埼玉 |
43 |
35 |
78 |
10 |
上田 洋子・佐々木梅子 |
埼玉・埼玉 |
39 |
40 |
79 |
13 |
寺井美知子・三浦 春代 |
埼玉・埼玉 |
36 |
43 |
79 |
25 |
籾山ほの枝・鈴木 静江 |
埼玉・埼玉 |
40 |
44 |
84 |
28 |
小林 文子・高橋 言子 |
埼玉・埼玉 |
40 |
45 |
85 |
35 |
榎原安嬉子・福田 一子 |
埼玉・埼玉 |
42 |
45 |
87 |
38 |
磯田富久子・横田 愛子 |
埼玉・埼玉 |
42 |
46 |
88 |
(個人男子一般 - 69名 )
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
酒井 徹也 |
埼玉 |
33 |
33 |
66 |
シード |
2 |
田所 敬雄 |
群馬 |
37 |
32 |
69 |
シード・ホールインワン |
3 |
遠藤 勝好 |
埼玉 |
37 |
32 |
69 |
シード |
4 |
斉藤 正 |
埼玉 |
35 |
35 |
70 |
シード |
5 |
勝 一也 |
栃木 |
33 |
38 |
71 |
シード |
14 |
柳田 操 |
埼玉 |
39 |
37 |
76 |
|
20 |
山中 勉 |
埼玉 |
40 |
39 |
79 |
|
(個人男子シニア - 72名 )
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
大塚 孝次 |
栃木 |
37 |
31 |
68 |
シード |
2 |
滝口 明夫 |
山梨 |
35 |
35 |
70 |
シード |
3 |
酒井 英雄 |
山梨 |
36 |
35 |
71 |
シード |
4 |
大島 博 |
埼玉 |
33 |
38 |
71 |
シード |
5 |
鈴木 一巳 |
群馬 |
40 |
32 |
72 |
シード |
7 |
原口 勇 |
埼玉 |
36 |
36 |
72 |
|
8 |
長畑 馨介 |
埼玉 |
36 |
37 |
73 |
|
10 |
大宮山直樹 |
埼玉 |
36 |
38 |
74 |
|
14 |
岡田 守正 |
埼玉 |
39 |
40 |
79 |
|
16 |
添田 昌隆 |
埼玉 |
42 |
37 |
79 |
|
28 |
佐藤恵佐男 |
埼玉 |
45 |
37 |
82 |
|
34 |
山崎 達夫 |
埼玉 |
41 |
44 |
85 |
|
36 |
下田 豊秋 |
埼玉 |
40 |
46 |
86 |
|
44 |
須田 勝敏 |
埼玉 |
46 |
41 |
87 |
|
57 |
亀井 順嗣 |
埼玉 |
37 |
56 |
93 |
|
63 |
中村 強 |
埼玉 |
53 |
46 |
99 |
|
(個人女子一般 - 59名 )
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
菊池 幸江 |
埼玉 |
33 |
40 |
73 |
シード |
2 |
田島 厚子 |
神奈川 |
37 |
38 |
75 |
シード |
3 |
鈴木百合子 |
群馬 |
36 |
39 |
75 |
シード |
4 |
西川枝美子 |
群馬 |
37 |
38 |
75 |
シード |
5 |
竹下美代子 |
千葉 |
35 |
40 |
75 |
シード |
13 |
三浦 春代 |
埼玉 |
38 |
42 |
80 |
|
15 |
稲垣美恵子 |
埼玉 |
39 |
41 |
80 |
|
18 |
増島 順子 |
埼玉 |
43 |
38 |
81 |
|
32 |
小林 文子 |
埼玉 |
44 |
42 |
86 |
|
47 |
寺井美知子 |
埼玉 |
40 |
54 |
94 |
|
59 |
籾山ほの枝 |
埼玉 |
57 |
63 |
120 |
|
(個人女子シニア - 61名 )
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
山本 純子 |
山梨 |
35 |
37 |
72 |
シード |
2 |
今川やす子 |
群馬 |
32 |
41 |
73 |
シード |
3 |
鈴木 好子 |
埼玉 |
36 |
37 |
73 |
シード |
4 |
鈴木 静江 |
埼玉 |
35 |
39 |
74 |
シード |
5 |
坂内 睦奥 |
千葉 |
36 |
39 |
75 |
シード |
9 |
佐々木梅子 |
埼玉 |
38 |
41 |
79 |
|
11 |
上田 洋子 |
埼玉 |
36 |
44 |
80 |
|
16 |
高橋 言子 |
埼玉 |
40 |
42 |
82 |
|
22 |
磯田登久子 |
埼玉 |
44 |
41 |
85 |
|
27 |
福田 一子 |
埼玉 |
41 |
45 |
86 |
|
31 |
松崎 光子 |
埼玉 |
44 |
42 |
86 |
|
35 |
榎原安嬉子 |
埼玉 |
43 |
45 |
88 |
|
60 |
横田 愛子 |
埼玉 |
56 |
62 |
118 |
|
☆ 埼玉県東南ブロック交流大会の成績
9月28日、北スポーツTBG場にて掲題大会を開催しました。東ブロックの各協会の40名の方々が連れて来ていただいたのか、若干の風と晴天の下107名の参加を得て無事大会を終えることが出来ました。コース内には若干雑草が目立っていましたが、満足のいくスコアで上がれたでしょうか。捲土重来を期した方もおられたかもしれません。お疲れさまでした。わが川口市TBG協会の強力事務局水倉さんが早速成績をまとめて下さったのでここに記載させていただきます。なお、入賞者のみの掲載に整理させていただきます。
男子一般 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
岡野 時夫 |
川口 |
37 |
37 |
74 |
第2位 |
有賀 通夫 |
春日部 |
39 |
36 |
75 |
第3位 |
田村 俊実 |
川口 |
36 |
39 |
75 |
第4位 |
牧野 和夫 |
岩槻 |
38 |
39 |
77 |
第5位 |
石塚 豊 |
岩槻 |
40 |
38 |
78 |
参加者 28名
男子シニア |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
須田 勝敏 |
岩槻 |
35 |
35 |
70 |
第2位 |
高木 国男 |
川口 |
35 |
35 |
70 |
第3位 |
吉田 清三 |
川口 |
36 |
36 |
72 |
第4位 |
吉田 泰司 |
川口 |
39 |
34 |
73 |
第5位 |
鈴木 正直 |
春日部 |
41 |
35 |
76 |
参加者 56名
女子一般 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
鈴木 静江 |
春日部 |
38 |
34 |
72 |
第2位 |
寺井 美知子 |
岩槻 |
38 |
36 |
74 |
第3位 |
増島 順子 |
川口 |
37 |
41 |
78 |
参加者 13名
女子シニア |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
岩原 多美子 |
川口 |
40 |
35 |
75 |
第2位 |
佐々木 梅子 |
川口 |
40 |
38 |
78 |
第3位 |
平林 文子 |
川口 |
42 |
39 |
81 |
参加者 10名
☆ 令和元年度全日本TBG大会全国大会in舞鶴の成績
台風17号の進路での大会は、20日9時に埼玉県東南ブロックから参加される 10名が川口に集合しマイクロバスにて出発しました。大会は風雨の中21日、 22日の両日にわたり大会が開催されました。大健闘(?)された戦士達は23日9時
に舞鶴を出発し、18時半ころ無事川口に帰還(?)されましたが、当日の結果 については、全日本TBG協会ホームページの「大会」に記載されていますが、 ここには入賞者及び埼玉県からの参加者分について掲載します。コースとルー ルの適用とでは苦労されたとのことですが、お疲れさまでした。また来年静岡で 頑張りましょう(なお、シードについては、個人戦各組5位までとして記載して います)。
(男子二人組 参加者 - 30組)
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
優勝 |
斉藤 和幸・大川 知弘 |
静岡・静岡 |
31 |
34 |
65 |
2 |
及川 達夫・酒井 徹也 |
埼玉・埼玉 |
31 |
38 |
69 |
3 |
島藤 好孝・高橋 研一 |
三重・三重 |
31 |
42 |
73 |
4 |
片岡 克征・永井 清大 |
大阪・大阪 |
36 |
40 |
76 |
5 |
池田 豊幸・松田 孝也 |
京都・京都 |
39 |
37 |
76 |
7 |
鈴木 武利・柳脅 操 |
埼玉・埼玉 |
34 |
42 |
76 |
16 |
岡田 守正・遠藤 勝好 |
埼玉・埼玉 |
38 |
41 |
79 |
20 |
大島 博・水倉 清治 |
埼玉・埼玉 |
40 |
41 |
81 |
(女子二人組 参加者 - 10組)
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
優勝 |
竹下美代子・清水 正子 |
千葉・千葉 |
37 |
36 |
73 |
2 |
阪内 睦奥・島宮 光枝 |
千葉・千葉 |
40 |
36 |
76 |
3 |
梶原 貞子・柾谷 龍子 |
神奈川・神奈川 |
38 |
44 |
82 |
4 |
石井 幸江・高橋 英子 |
神奈川・神奈川 |
42 |
41 |
83 |
5 |
竹内 勝子・荻野 三代 |
茨城・茨城 |
46 |
37 |
83 |
6 |
鈴木 静江・三浦 春代 |
埼玉・埼玉 |
44 |
39 |
83 |
8 |
鈴木 好子・増島 順子 |
埼玉・埼玉 |
45 |
40 |
85 |
(男女混合二人組 参加者 ー 20組)
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
優勝 |
太田 忠幸・太田 洋子 |
宮城・宮城 |
33 |
37 |
70 |
2 |
中川 卓夫・中川 明美 |
奈良・奈良 |
40 |
36 |
76 |
3 |
江刺 義夫・江刺知恵子 |
宮城。宮城 |
36 |
40 |
76 |
4 |
滝口 明夫・山本 純子 |
山梨・山梨 |
41 |
36 |
77 |
5 |
多田 豊・小谷 道子 |
京都・京都 |
37 |
40 |
77 |
11 |
工藤 正人・佐々木梅子 |
埼玉・埼玉 |
41 |
46 |
77 |
16 |
菊池 幸江・神戸 勝美 |
埼玉・埼玉 |
53 |
37 |
90 |
(男子一般個人戦 参加者 - 30名)
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
中川 卓雄 |
奈良 |
31 |
33 |
64 |
シード |
2 |
島藤 好孝 |
三重 |
33 |
36 |
69 |
シード |
3 |
江刺 義夫 |
宮城 |
33 |
37 |
70 |
シード |
4 |
高橋 研一 |
三重 |
32 |
40 |
72 |
シード |
5 |
酒井 徹也 |
埼玉 |
39 |
33 |
72 |
シード |
9 |
柳田 操 |
埼玉 |
34 |
40 |
74 |
|
29 |
遠藤 勝好 |
埼玉 |
42 |
40 |
82 |
|
(男子シニア個人戦 参加者 - 30名)
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
田所 敬雄 |
群馬 |
34 |
35 |
69 |
シード |
2 |
滝口 明夫 |
山梨 |
33 |
38 |
71 |
シード |
3 |
鶴見 功 |
茨城 |
37 |
37 |
74 |
シード |
4 |
佐藤 力男 |
神奈川 |
32 |
43 |
75 |
シード |
5 |
山本 学 |
奈良 |
40 |
35 |
75 |
シード |
6 |
神戸 勝美 |
埼玉 |
35 |
40 |
75 |
|
7 |
及川 達夫 |
埼玉 |
37 |
40 |
77 |
|
17 |
岡田 守正 |
埼玉 |
45 |
38 |
83 |
|
(女子一般個人戦 参加者 ー 25名)
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
池淵志津加 |
大阪 |
39 |
32 |
71 |
シード |
2 |
島宮 光枝 |
千葉 |
40 |
36 |
76 |
シード |
3 |
菊池 幸江 |
埼玉 |
42 |
36 |
78 |
シード |
4 |
太田 洋子 |
宮城 |
39 |
39 |
78 |
シード |
5 |
竹下美代子 |
千葉 |
42 |
41 |
83 |
シード |
11 |
三浦 春代 |
埼玉 |
44 |
42 |
86 |
|
15 |
増島 順子 |
埼玉 |
43 |
46 |
89 |
|
(女子シニア個人戦 参加者 ー 25名)
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
計 |
備考 |
優勝 |
高橋スワ子 |
岩手 |
36 |
39 |
75 |
シード |
2 |
鈴木 静江 |
埼玉 |
39 |
36 |
75 |
シード |
3 |
小谷 道子 |
京都 |
40 |
37 |
77 |
シード |
4 |
坂内 陸奥 |
千葉 |
45 |
37 |
82 |
シード |
5 |
川中恵美子 |
神奈川 |
43 |
33 |
82 |
シード |
6 |
鈴木 好子 |
埼玉 |
45 |
39 |
84 |
|
9 |
佐々木梅子 |
埼玉 |
43 |
46 |
89 |
|
22 |
磯田登久子 |
埼玉 |
52 |
45 |
97 |
|
☆ 川口市選手権大会の成績
令和元年9月15日開催 於:北スポTBGコース
残暑による真夏日の開催となりましたが、今年も発祥の地川口の選手権者が誕 生しました。川口市でも誇れる実力者として語り継がれることになることでしょ う。おめでとうございました。今後もぜひ他の範となる選手として後進を育てて いただけますよう期待しています。実力を出し切れなかった方もいることと思い ますが、まずはお疲れさまでした。クラス別の参加者数と入賞者成績は次の通り
です。
男子一般 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
塚田完 |
芝セン |
38 |
35 |
73 |
2位 |
水倉清治 |
道合西 |
38 |
36 |
74 |
3位 |
種子勇美 |
峯栄会 |
40 |
36 |
76 |
4位 |
岡野時夫 |
峯栄会 |
36 |
41 |
77 |
5位 |
竹田信行 |
芝セン |
42 |
36 |
78 |
参加 24名
男子シニア |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
野口茂樹 |
柳崎 |
35 |
34 |
69 |
2位 |
大宮山直樹 |
在家 |
34 |
36 |
70 |
3位 |
大島博 |
在家 |
34 |
36 |
70 |
4位 |
茂木恵吉 |
在家 |
37 |
36 |
73 |
5位 |
村上勤 |
前二 |
36 |
39 |
75 |
参加 41名
女子一般 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
辰野美佐子 |
草友 |
38 |
39 |
77 |
2位 |
山川弘恵 |
安行会 |
36 |
41 |
77 |
3位 |
増島順子 |
新堀 |
37 |
42 |
79 |
参加 9名
女子シニア |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
福田一子 |
南鳩ヶ谷 |
37 |
40 |
77 |
2位 |
鈴木好子 |
安行会 |
39 |
38 |
77 |
3位 |
岩原多美子 |
芝セン |
40 |
39 |
79 |
参加 16名
☆ 川口市TBG協会市民体育祭大会の成績
令和元年9月1日開催 於:新郷TBGコース
第41回川口市恒例のたたら祭りがSKIPシティ周辺での開催と重なったこ とで、涙を呑んで欠席された方がいらっしゃる中で、100名の参加者を得て市民 体育祭TBG大会が盛大に開催されました。月が改まったにもかかわらず真夏日 となったことで誰もが大汗に見舞われましたが、多くの方がTBG発祥の地川口 の面目躍如たる成績を挙げる戦いが繰り広げられました。体調を崩した者も出さ ずに素晴らしい一日にすることが出来たのではないでしょうか。7番ホールでは 20名の選手がホールインワンの賞品を手にされました。また、今回は競技専門 委員会が考案されたイベントが行われ、多数の方が大いに楽しく参加し、素敵な 商品をゲットされました。クラス別の参加者数と入賞者成績は次の通りです。
男子一般 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
種子 勇美 |
峯栄会 |
28 |
34 |
62 |
5 |
67 |
BG |
2位 |
植屋 光英 |
前野宿 |
29 |
39 |
68 |
0 |
68 |
|
3位 |
尾花 清吉 |
峯栄会 |
34 |
36 |
70 |
0 |
70 |
|
4位 |
岡田 幸雄 |
草友 |
40 |
32 |
72 |
0 |
72 |
|
5位 |
遠藤 勝好 |
芝セン |
34 |
34 |
68 |
5 |
73 |
|
(参加32名)
男子シニア |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
長沼 正男 |
新堀 |
40 |
30 |
70 |
0 |
70 |
BG |
2位 |
中山喜代次 |
安行会 |
37 |
36 |
73 |
0 |
73 |
|
3位 |
羽石 進 |
峯栄会 |
41 |
32 |
73 |
0 |
73 |
|
4位 |
井戸 政次 |
風の会 |
39 |
35 |
74 |
0 |
74 |
|
5位 |
三井啓治郎 |
南鳩ヶ谷 |
38 |
38 |
76 |
0 |
76 |
|
(参加39名)
女子一般 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
大出のり子 |
新堀 |
32 |
37 |
69 |
10 |
79 |
BG |
2位 |
増島 順子 |
新堀 |
36 |
38 |
74 |
5 |
79 |
|
3位 |
辰野美佐子 |
草友 |
40 |
36 |
76 |
5 |
81 |
|
4位 |
小野キミエ |
川口峯 |
39 |
38 |
77 |
5 |
82 |
|
5位 |
鈴木 幸子 |
峯栄会 |
40 |
39 |
79 |
5 |
84 |
|
(参加11名)
女子シニア |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
榎原安嬉子 |
芝下 |
40 |
39 |
79 |
0 |
79 |
|
2位 |
鈴木 好子 |
安行会 |
36 |
34 |
70 |
10 |
80 |
BG |
3位 |
佐々木梅子 |
芝セン |
39 |
37 |
76 |
5 |
81 |
|
4位 |
岩原多美子 |
芝セン |
40 |
34 |
74 |
10 |
84 |
|
5位 |
福田 一子 |
南鳩ヶ谷 |
37 |
47 |
84 |
0 |
84 |
|
(参加18名)
☆ 川口市TBG協会教育長杯大会の成績
令和元年6月23日開催
幸い、大会開催中は、ほとんど雨もなく、わずかな風の中での大会となりま した。ホールインワン賞については、恒例により、17番ホールで行い、今回 は、9名の方が獲得されました。
クラス別の参加者数と成績は次の通りです。
男子 一般 ( 参加 36名 )
|
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
水倉 清治 |
道合西 |
34 |
34 |
68 |
0 |
68 |
|
2位 |
塚田 完 |
芝セン |
33 |
35 |
68 |
0 |
68 |
|
3位 |
遠藤 勝好 |
芝セン |
33 |
34 |
67 |
5 |
72 |
BG |
4位 |
岡田 幸雄 |
草友 |
35 |
38 |
73 |
0 |
73 |
|
5位 |
工藤 正人 |
芝セン |
42 |
33 |
75 |
0 |
75 |
|
男子 シニア ( 参加 56名 )
|
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
佐藤 隆三 |
神根 |
34 |
35 |
69 |
0 |
69 |
|
2位 |
飯ケ谷 英昭 |
峯栄会 |
35 |
36 |
71 |
0 |
71 |
|
3位 |
高木 国男 |
風の会 |
34 |
33 |
67 |
5 |
72 |
BG |
4位 |
大宮山 直樹 |
在家 |
38 |
36 |
74 |
0 |
74 |
|
5位 |
吉田 清三 |
前四 |
36 |
39 |
75 |
0 |
75 |
|
女子 一般 ( 参加 15名 ) (訂正あり)
|
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
青木 かく |
前四 |
40 |
38 |
78 |
0 |
78 |
|
2位 |
小野寺 幸子 |
神根 |
44 |
36 |
80 |
0 |
80 |
|
3位 |
天野 まり子 |
西北 |
41 |
39 |
80 |
0 |
80 |
|
女子 シニア ( 参加 19名 )
|
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
優勝 |
上田 洋子 |
前二 |
38 |
37 |
75 |
0 |
75 |
BG |
2位 |
福田 一子 |
南鳩ヶ谷 |
41 |
38 |
79 |
0 |
79 |
|
3位 |
佐々木 梅子 |
芝セン |
39 |
37 |
76 |
5 |
81 |
|
☆ 埼玉県TBG協会会長杯東南ブロック大会の成績
令和元年6月9日開催
皆様のご協力により、何事もなく大会が終了できました。特に、東ブロックの方々には、早朝の雨模様にもかかわらず、参加エントリーされた全ての方のご参加をいただきました。有難うございました。当協会のスタッフの努力もあり、ここに成績表をお送りすることができました。お世話様でした。ご確認ください。なお今後も、機会あるごとに大会開催時には沢山の方がご参加いただきますようお願いいたします。(成績上位者の限定掲示に変更しました)
( 男子一般 : 参加35名 )
|
所属 |
氏 名 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
川口 |
塚田 完 |
37 |
29 |
66 |
2 |
岩槻 |
豊島 武光 |
38 |
37 |
75 |
3 |
川口 |
伊東 暢夫 |
37 |
38 |
75 |
4 |
川口 |
遠藤 勝好 |
39 |
36 |
75 |
5 |
川口 |
工藤 正人 |
37 |
38 |
75 |
( 男子シニア : 参加57名 失格1名 )
|
所属 |
氏 名 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
川口 |
大島 博 |
33 |
35 |
68 |
2 |
川口 |
高木 国男 |
35 |
35 |
70 |
3 |
岩槻 |
須田 勝敏 |
35 |
37 |
72 |
4 |
川口 |
村上 勤 |
36 |
37 |
73 |
5 |
岩槻 |
佐藤 恵佐男 |
37 |
36 |
73 |
( 女子一般 : 参加18名 )
|
所属 |
氏 名 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
春日部 |
鈴木 静江 |
39 |
34 |
73 |
2 |
岩槻 |
寺井 美知子 |
42 |
33 |
75 |
3 |
川口 |
西田 富子 |
40 |
38 |
78 |
( 女子シニア : 参加15名 )
|
所属 |
氏 名 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝 |
川口 |
岩原 多美子 |
38 |
38 |
76 |
2 |
川口 |
鈴木 好子 |
38 |
38 |
76 |
3 |
川口 |
中村 笑子 |
36 |
41 |
77 |
(1)市長杯大会(2019年5月19日開催) 於:北スポTBG場参加122名
男子一般 |
氏名 |
所属クラブ |
OUT |
IN |
グロス |
ハンデ |
ネット |
備考 |
優勝 |
遠藤 勝好 |
芝セントラル |
36 |
36 |
72 |
0 |
72 |
|
準優勝 |
塚田 完 |
芝セントラル |
33 |
42 |
75 |
0 |
75 |
|
3位 |
井戸 雅志 |
上青木 |
41 |
35 |
76 |
0 |
76 |
|
4位 |
種子 勇美 |
峯栄会 |
38 |
34 |
72 |
5 |
77 |
ベスグロ |
5位 |
水倉 清治 |
道合西 |
39 |
41 |
80 |
0 |
80 |
|
(参加 34名)
男子シニア |
氏名 |
所属クラブ |
OUT |
IN |
グロス |
ハンデ |
ネット |
備考 |
優勝 |
吉田 泰司 |
赤井 |
37 |
34 |
71 |
5 |
76 |
ベスグロ |
準優勝 |
沼口 弘一 |
西北 |
40 |
36 |
76 |
0 |
76 |
|
3位 |
高原 好雄 |
本蓮 |
38 |
39 |
77 |
0 |
77 |
|
4位 |
仲村多喜男 |
ライオンズ |
36 |
42 |
78 |
0 |
78 |
|
5位
|
青木 弘史 |
在家 |
38 |
40 |
78 |
0 |
78 |
|
(参加 52名)
女子一般 |
氏名 |
所属クラブ |
OUT |
IN |
グロス |
ハンデ |
ネット |
備考 |
優勝 |
大出のり子 |
新堀 |
38 |
37 |
75 |
5 |
80 |
ベスグロ |
準優勝 |
西田 富子 |
峯栄会 |
40 |
39 |
79 |
5 |
84 |
|
3位 |
増島 順子 |
新堀 |
43 |
37 |
80 |
5 |
85 |
|
(参加 17名)
女子シニア |
氏名
|
所属クラブ |
OUT |
IN |
グロス |
ハンデ |
ネット |
備考 |
優勝 |
山中賀代子 |
南 |
34 |
40 |
74 |
5 |
79 |
ベスグロ |
準優勝 |
佐々木梅子 |
芝セントラル |
38 |
42 |
80 |
5 |
85 |
|
3位 |
上田 洋子 |
前二 |
42 |
43 |
85 |
0 |
85 |
|
(参加 19名)
(2)会長杯大会(2019年4月14日開催) 於:北スポTBG場参加133名
クラス |
順位 |
氏名 |
所属クラブ |
OUT |
IN |
グロス |
HD |
ネット |
備考 |
男子一般 |
優勝 |
杉本 孝義 |
ライオンズ |
39 |
31 |
70 |
0 |
70 |
BG |
(参加40名) |
準優勝 |
遠藤 勝好 |
芝セントラル |
38 |
36 |
74 |
0 |
74 |
|
|
第3位 |
井戸 雅志 |
上青木 |
44 |
30 |
74 |
0 |
74 |
|
|
第4位 |
植屋 光英 |
前野宿 |
37 |
38 |
75 |
0 |
75 |
|
|
第5位 |
水倉 清治 |
道合西 |
39 |
37 |
76 |
0 |
76 |
|
男子シニア |
優勝 |
長畑 馨介 |
峯栄会 |
33 |
34 |
67 |
5 |
72 |
BG |
(参加56名) |
準優勝 |
横田 鈞 |
榛松 |
37 |
32 |
69 |
5 |
74 |
|
|
第3位 |
飛田 孝 |
在家 |
37 |
39 |
76 |
0 |
76 |
|
|
第4位 |
高原 好雄 |
本蓮 |
38 |
39 |
77 |
0 |
77 |
|
|
第5位 |
君塚 邦夫 |
草友 |
41 |
36 |
77 |
0 |
77 |
|
女子一般 |
優勝 |
増島 順子 |
新堀 |
35 |
39 |
74 |
0 |
74 |
BG |
(参加17名) |
準優勝 |
山川 弘恵 |
安行会 |
40 |
38 |
78 |
0 |
78 |
|
|
第3位 |
重藤 延恵 |
草友 |
39 |
41 |
80 |
0 |
80 |
|
女子シニア |
優勝 |
山中 賀代子 |
南 |
43 |
37 |
80 |
0 |
80 |
|
(参加20名) |
準優勝 |
榎原 安嬉子 |
芝下 |
40 |
41 |
81 |
0 |
81 |
|
|
第3位 |
桜田 勝江 |
峯栄会 |
40 |
41 |
81 |
0 |
81 |
|
|
(参考) |
鈴木 好子 |
安行会 |
40 |
34 |
74 |
10 |
84 |
BG |
☆ 関東甲信越大会in新潟 埼玉県予選大会結果 (参加136名)
2019年4月28日開催 於:北スポTBG場
(1)予選通過者 ( ♪♪ 通過者は 晴れの舞台で はばたこう! )
予選通過者は次のとおり決定しました。(都合により、辞退したい場合は、各協 会を通じ埼玉県TBG協会事務局神戸局長まで申し出ください。)
順位 |
男子氏名 |
同左所属 |
女子氏名 |
同左所属 |
1 |
長畑 馨介 |
川口 |
菊池 幸江 |
熊谷 |
2 |
大島 博 |
川口 |
野部 みさを |
熊谷 |
3 |
山崎 達夫 |
川越 |
寺井 美知子 |
岩槻 |
4 |
伊東 暢夫 |
川口 |
上田 洋子 |
川口 |
5 |
酒井 徹也 |
熊谷 |
籾山 ほの枝 |
春日部 |
6 |
佐藤 喜三郎 |
熊谷 |
福田 一子 |
川口 |
7 |
原口 勇 |
川越 |
榎原 安嬉子 |
川口 |
8 |
須田 勝敏 |
岩槻 |
佐々木 梅子 |
川口 |
9 |
佐藤 恵佐男 |
岩槻 |
三浦 春代 |
岩槻 |
10 |
下田 豊秋 |
さいたま |
青木 満子 |
本庄 |
11 |
大宮山 直樹 |
川口 |
小林 文子 |
川越 |
12 |
豊島 武光 |
岩槻 |
鈴木 好子 |
川口 |
13 |
添田 昌孝 |
さいたま |
増島 順子 |
川口 |
14 |
遠藤 勝好 |
川口 |
大木 加代子 |
熊谷 |
15 |
中村 強 |
川越 |
松崎 光子 |
熊谷 |
16 |
亀井 順嗣 |
さいたま |
豊島 ふみ子 |
岩槻 |
(2)大会成績
大会成績は次の通りです。但し、ここへの掲載は入賞者のみとし、全体分は別途文 書にてお送りします。
[男子の部]
順位 |
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
優勝
|
長畑 馨介 |
川口 |
37 |
34 |
71 |
2 |
大島 博 |
川口 |
37 |
37 |
74 |
3 |
山崎 達夫 |
川越 |
40 |
35 |
75 |
4 |
伊東 暢夫 |
川口 |
36 |
39 |
75 |
5 |
酒井 徹也 |
熊谷 |
38 |
38 |
76 |
6 |
佐藤 喜三郎 |
熊谷 |
39 |
39 |
78 |
7 |
原口 勇 |
川越 |
36 |
42 |
78 |
8 |
竹田 信行 |
川口 |
39 |
39 |
78 |
9 |
須田 勝敏 |
岩槻 |
36 |
43 |
79 |
10 |
佐藤 恵佐男 |
岩槻 |
40 |
39 |
79 |
[女子の部]
|
氏名 |
所属 |
OUT |
IN |
グロス |
1 |
菊池 幸江 |
熊谷 |
38 |
39 |
77 |
2 |
西田 富子 |
川口 |
41 |
39 |
80 |
3 |
野部 みさを |
熊谷 |
40 |
41 |
81 |
4 |
寺井 美和子 |
岩槻 |
37 |
44 |
81 |
5 |
上田 洋子 |
川口 |
42 |
40 |
82 |
☆ 第6回全日本全国大会in京都 埼玉県選抜大会(熊谷クリーンコース)
|
順位 |
氏名 |
OUT |
IN |
合計 |
シード |
ー |
鈴木 好子 |
37 |
41 |
78 |
男子 |
準優勝 |
大島 博 |
36 |
38 |
74 |
|
4位 |
長畑 馨介 |
36 |
39 |
75 |
|
5位 |
水倉 清治 |
37 |
38 |
75 |
|
6位 |
伊東 暢夫 |
40 |
36 |
76 |
|
8位 |
吉田 泰司 |
38 |
39 |
77 |
女子 |
優勝 |
増島 順子 |
38 |
35 |
73 |
|
4位 |
佐々木 梅子 |
38 |
41 |
79 |
5月12日選抜大会における川口市TBG協会所属者の通過者のみを掲載します。京都府舞鶴市での本大会でのご活躍を祈念しております。