北スポTBG場

( ♪♪ 北スポは 緑あふれる 社交場 )

 

 

 

連絡先 山中 勉  ( 川口市TBG協会相談役 )
     e-メール  bensan3150tbg@outlook.com
     TEL     090-8116-0513
近隣目標地 埼玉学園大学(川口短期大学) 
交通手段 JR東浦和駅下車国際興業バス「東浦82」新井宿駅行き「埼玉協同病院入口下車徒歩7分
利用制限日 令和4年度も、川口市TBG協会主催の定例大会開催日(当日が天候の関係で延期となった場合は次の土曜日)は、一般の方の利用を制限させていただきますので、ご了承ください。 令和4年12月18日から令和5年1月4日までは、年末年始につきコースは閉鎖されます。コースにご来場の際はご注意ください。
施設内整備 神根運動場周辺が、国際公認水泳場(令和9年度稼働予定)の建設計画により、ここ北スポTBG場にも影響が出る基本計画のパブリックコメントが県・市より出され意見募集されました。当コースは、令和6年度末には一部使用できなくなる案となっていましたので、TBG愛好者1024名からコースの継続使用の要望書を提出しました。今後については、奥ノ木市長さんにも毎日150名以上の愛好者が活動している実態とともにTBG発祥の地川口としての熱い思いをお伝えしていきます。今後もご支援いただきますようお願いいたします。
利用料 川口市在住者(68歳未満220円、68歳以上無料、割引制度有)   川口市外在住者(440円)[川口市スポーツセンターにて利用券を購入してください]
プレゼント 当コースから富士山の凛々しい姿をご覧いただけるチャンスがあります。天気に左右されるのですが、15番ホールから9番ホール方向にあたる南南西の方向に富士山が顔を出してくれることがあります。
マスク着用 北スポーツセンター長のご了承を得て、令和3年6月9日より、コース内のラウンド時のマスク着用が不要となり、先日は、基本的にはマスクを外しての日常生活が戻ってきました。コースの出入り時及び休憩所でのマスク着用は各自のご判断にお任せとなります。
ローカルルールの設定 当TBG場は、5番ホールと14番ホールがS状のドッグレッグとなっています。これまで両ホールとも、隣のホールでプレーするプレーヤーの危険防止を目的に、ショートカットの制限を加えさせていただくことになりました。令和5年1月1日より、5番ホールにこのショートカット等に関連するローカルルールを設定します。内容については、皆様のご理解ご協力をお願いします。
ギフトボックス教室  13時から15時 令和5年度の体験教室は、5月から7月の3か月間について実施 予定です。体験ご希望の方は、上記連絡先(山中)までご一報ください。